何故電車はよくてバイクは認めないんだ~
|
- 2016/11/30(Wed) -
|
仕事で使う業務用のPC。
大体が専用になっているので壁紙なども割と個人の嗜好を反映したものになってます。 ただ、自分のはWindowsの標準スタイルで何も変更してないものに固定。 と言うのも、バイクの壁紙にして時々変えていたら直属の上司や社長ではないんだけど… 注意されてしまった。OTL でも、周りや注意した人のPCを見ると鉄道写真の壁紙だったりする。 個人的にはなぜダメなのか理解出来ず。(´д⊂) そういう意味では今の会社は現役ライダーには優しくありません。 なので、次の転職先が決まってからバイクの愛車がどうこうと書きたいものですね。 今だと何となく特定されたりとかも嫌だし、会社の事を中心に SNSも含めてネット上の悪評などって時々社内でもチェックしているらしい。 なので名指しで色々と書かないのは当然ですが、載せる写真も細心の注意を払う必要アリ。 軽く考えてはいけないと意識できるのはいいものの、少々息苦しいのも事実。 やはり去るのが賢明か・・・・・・・・・ |
エブリイは4ATではない。5AGSだ。
|
- 2016/11/28(Mon) -
|
今月の11日からスズキのエブリイに従来と同じように4速AT車が加わりました。
何となくだけど… 新型の5AGSに馴染めない人が散々要望を出していたのかもと予想。 車的に業務用の需要がありそうだから、無視するわけには行かなかったのかなぁ。 ただ、実家の足代わりの車としては5速AGSは好評ですね。 高齢の人が運転する事もあるけど、懐かしさや面白さは感じるらしくて慣れてくると面白いようです。 的確にアクセル操作をすることで変速が音を立てて感じられる。 今さらMT車というのはハードルが高くても、AGS車なら十分扱える。 そして、乗り心地が自分のアクセル操作などに直結するためか集中して運転出来るとのこと。 どのミッションを選んだとしてもスピードを出して飛ばすような車じゃないから… 年配の人とかで、かつてはMT乗りだったという人は迷わずAGS車の方が良いと思う。 先代ATモデルのエブリイと5AGS車のエブリイ比較は以前に書いたので… レビューはこちらをご覧下さい。 ATモデルが出たことでAGS車で程度の良い車が沢山出て来ますかねえ。 8月の時でも結構AGSの年式が新しいものは割とあった。^^; まだまだAGS車の採用例が少ないし、スズキの場合は普通車に採用車種が無い。 今後増えると面白そうなんだけど… 追記:普通車AGS採用車種にソリオのフルハイブリッドが出ました。ヽ(´∀`)ノ 昨日から販売を開始してます。AGSとハイブリッドの楽しみな組み合わせ。 是非、採用車種も増えて欲しいですね。 しかし、こうなるとバレーノの存在価値が低下している気がする。 ソリオとかで合わせ技をするならインド仕様のまま国内に持って来てもなあ… ふと気になりました。 |
愛岐トンネルの紅葉。心を込めて鑑賞するのだ。
|
- 2016/11/27(Sun) -
|
春と秋に10日前後の日程で公開される旧国鉄中央本線の愛岐トンネル群。
秋の一般公開が昨日から始まったので初の訪問。 天気も良かったので定光寺の紅葉と兼ねて行けたのも良かったです。 入口で協力費を100円支払って中へ入ります。 廃線跡なので石が多め、歩きやすい靴で出かけませう。 ![]() 対岸を走る愛岐道路とほぼ同じ高さの渓谷沿いを進みます。 ![]() トンネルの景観と紅葉はなかなか綺麗ですが、定光寺の方と異なり意外と色づきは遅め。 トンネルと紅葉をバッチリと行きたいなら週明けでも良さそうです。 ![]() 完全に色付いている木もあるし、緑と混ざっている木も存在するので楽しめます。 全体的にまだまだ見頃の木が多いですね。 シンボル的な大もみじは落葉も結構ありますが、川側とか結構残ってるのでまだOK。 ![]() 雑木も多い山だけに全山紅葉という場所ではありません。 ただ川に近い渓谷沿いで天気も良いとホッと出来ます。^^ ![]() トンネルの入口にヤブツバキが生えてしまっている箇所も。^^; 微妙に日陰となってちょうどいいんでしょうね。 ![]() コンサートや物品販売、地元の保存会などが色々とイベントを開いています。 写真の木に生えている変なキノコ。説明で言われなければ気がつかなかった。 路線が走っていた頃の話や説明も聞けますが、周辺やこの山のことなども聞けるので面白いですね。 ![]() トンネルの中は照明などもないので暗いです。 外の散策路以上に石や砂利が多いので、公式HPにもあるように懐中電灯はあった方がいい。 長いトンネルもあるし、曇りの日だと本当に暗いと思います。 ![]() お弁当やジュース類、生ビールなど豊富に飲食物も販売してました。 ジュースもペットボトルが100円~と観光地価格のような感じでもなく、 川沿いの紅葉を見て腹ごしらえも可能。 散策と紅葉を楽しむには良さげですが、 勾配があったり足場が悪いと条件が付きます。あまり歩きたくない人には向きません。^^; また雨天だと公開中止らしく、今日27日は中止が決定しているらしいです。 JR定光寺駅から川沿いに歩くと入口に着きますので、電車で紅葉を楽しむ先を探されている方。 愛岐トンネル群の紅葉。オススメします。 保存会の公式HPで詳細の確認が○でしょうか。 facebookなどには公開中止とかの情報が早く載るので、事前に見ておくといいですね。 |
何でも前倒しする男も貰いが…
|
- 2016/11/23(Wed) -
|
今日は取引先の大事な相手が来るとのことで祝日だけど出勤。OTZ
ただ、前にも書いたように電話もそうかかって来ないし、特別問題が発生しなければ祝日は楽。 1つ気がついたのは昼からの来客で1時間半くらいは午後の仕事が止まっていた。 けど、残業も30分くらいで済んだことを考えれば、 正規の休憩時間以外でも1時間くらいは余裕を見てOKという計算になる。 もちろん、祝日の業務量が少ない日の例なので参考にはし辛いですが… ^^; ふと考えると、もう少し楽にして良さそうですね。 まだまだ余裕が足りん・・・・・・・・・・・・ |
その程度の昇給で俺の心が動くと…
|
- 2016/11/22(Tue) -
|
実際に会社の稼働日を計算すると一ヶ月もありません。
賞与の時期が近づくと勤務査定などが入り、色々と面談をする機会もあります。 で、どうやら昇給という話をされたものの… 転職の意志は変わりませんでした。^^; 上がるといっても微々たるもので、転職を思い止まらせるほどの効果は無し。 それに定期昇給といっても毎年あるわけでもなく、無い時も珍しくない。 転職活動をしている人間にこんなことをするということは… 多分、会社側は知らないんでしょうね。 安心しましたが、素直に喜べず。 昇給ならせめて… もう1年早くして欲しかった。(ぉ |