ガラケーのバリアがあるんだ。バカヤロ~
|
- 2016/06/29(Wed) -
|
LINEやらない、ガラケー使い。
遅れてるとか意見はあると思いますが、何気にこれは有難い。 と言うのも、それが当たり前になっていてLINEでのやり取りが社内の人同士でも盛ん。 個人的に社内の人とプライベートで遊びに行くとか嫌なのでこれは有難いのです。 公私の区別をつけたいとか、周りの空気に流されるのが嫌だという人は… ガラケーの方がいいのではないでしょうか。 歩きスマホだのネット中毒などに陥る危険は恐らく無い。 改めて見るとメリットも結構あると思います。 ガラケーは当面継続ですな。 |
ギリギリまで耐えてから… 転職。それが吉じゃ。
|
- 2016/06/28(Tue) -
|
今月に入ったばかりのスタッフさんで少々嫌になってきたと口にする人が出てきました。^^;
仕事の内容云々ではなく、一緒に仕事をする人との相性的なことが原因みたいです。 まあアルバイトで入ってくれた人だし、まだ若い人だから転職も当然考えたっておかしくない。 なので半年くらい、大体年内くらいは我慢してやってから考えてはと打診してみた。 元々が引きこもりだったみたいで、対人関係的なことは状況を考えると確かにキツイと思う。 ただ、ここで逃げてしまうと… 元に戻ってしまうどころか、余計に失敗したという気持ちが強くなり悪化する可能性大。 年内というのは数ヵ月後に試用期間が終わって 冬はパートやアルバイトの人も簡易的なボーナスが支給されるからですけど… その頃になると状況も変わっているかもしれません。 改めて見ると、自分の所属部署はアルバイトの人も含めて定着率は良くないですね。 これは改善の余地ありか… |
どうやら… 俺の心は仕事の関心は当日まで持たないようだな。
|
- 2016/06/27(Mon) -
|
祖母の関係の人ですが、定年近くになってから働きに出た人が居ます。
元々、農家や自営が多くて無理もないんですが話を聞くと働きに出るのが楽しくて仕方がないらしい。 羨ましいと思う反面、自分には想像もつかない様子ですね。^^; 不安障害とか色々と抱えていると、今日は大丈夫だろうか? 昨日までで何か問題はなかったか? こんな考えが当日の朝になると浮かんできて楽しむどころではありません。 行ってしまうと何とかなることが殆どなんですが、それでも日々落ち着かないのは変わりません。 土曜の夜とかなら… あまり関係ありませんけど。 もう少し和らいで欲しい部分ですが、あとどれくらいかかるだろうか… |
タバコ? 俺も吸わぬ…
|
- 2016/06/24(Fri) -
|
最近になって20代の若いスタッフさんが入って来ました。
喫煙率が非常に高い部署なんですが、今月から来た新しい人は吸わず。 何となくだけど、極端なインドア派かアウトドア派だと吸わない人が多い気がする。 自分の場合は吸いませんが、ややアウトドア派くらいだろうか… |
俺はこの会社に居つかず、糧として生かしたいのだ。
|
- 2016/06/23(Thu) -
|
以前のフリーターだった頃ですが、
転職活動の末期に14時~15時頃上がりをお願いした事がありました。 8時30分~18時頃なんてパターンが平日の週に5日。 病院に行く時間も加えたら、全然時間が取れませぬ… ^^; 2年くらい経過した頃で社員にならないかと打診もされた時期。 今にして思えば統括する上司に背中を押してもらった感じですね。 転職先が決まって辞める時期も出来るだけ向こうの意向に合わせた方がいいとか… 逆に申し訳ない気になったものでした。 儲かっている会社ではなく、年収にしても100万ほどの差が生じたために転職活動をしましたが、 年に20~30万くらいの差なら、そのまま社員になったと思います。 管理職で2~3社経験をして、柔軟な考えを持っているから人望もあったように感じました。(多分、社長よりも) 目立つ会社ではなく、求人媒体も無料求人誌のみでしたが高望みしなければそういのもアリだと思います。 住宅街の中にある小さな会社とかは目立ちませんが、目に付いた時に何をしてる会社だとか見ると… 案外バイトや社員も募集してます。^^; 極端な話、自分の住んでいる所から徒歩圏内。 意外と狙い目です。 近いというのは安心感もありますからね。 |
新型のSV650。まだ出せぬ、目処が立っていないのでな…
|
- 2016/06/22(Wed) -
|
タイトルはネタですが、スズキの新型SV650。なかなか出る気配がありません。
燃費の偽装が響いて発表と形式認証などが遅れていると予想。 車のこととは言え、二輪にも風当たりが強くなるのは無理もないですね。 三菱が偽装車種の正しい燃費を公表し、軽の生産再開も来月上旬から。 となると、2ヶ月が目処であるとすれば… 来月の中旬にはSV650は発表で、盆頃には発売だろうか… 興味が大分薄れたのは事実ですが、もう少し待たないとダメでしょうね。 |
スカウトだけで採用は上がるなど… あり得んのだ。
|
- 2016/06/21(Tue) -
|
転職サービスを複数利用していて、
停止を忘れていたサービスから数年ぶりにスカウトサービスが来た。^^; ニート歴もあるし、空白期間、ブランク、正社員経験浅い。 まあ自分の年齢からすると15年とか20年とか経験アリなんてのはあり得ませんが… やはり年数が少ないのは最大のネックなのは間違いないです。 スカウトが来た会社に応募して片っ端から落ちたことを考えると、確率が多少高いだけで本人次第。 結論はそうなる気がします。 遠いようだけど自分は近所の会社でパートをしながら関連する職種や業種へ挑みました。 何だかんだでそれがいいような気がする。 20代前半くらいなら未経験とか まっさらでも確立は高いかもしれませんけどね… 25~34歳くらいのアラサーに差し掛かると微妙か。 正解ってないような気がしますけど、何ヶ月かやってみて全部ダメとかなら遠回りから攻めるのもアリです。 |