相手だけではないぞ。
- 2015/04/30 Thu|
- 本日の議事録(日記)
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

連休や休みといっても、10連休とか長続きでもないため…
近隣の温泉へ少し保養がてら出かけました。
一時はCMが頻繁に入っていたものの、最近は聞かなくなった尾張温泉。
東海センターと言うと、耳にした方もいるかと思います。
以前は演芸なども行われていたようですが、
純粋に温泉だけを求める派な自分は演芸が無くなってからの方が頻繁に行きますけど… ^^;

病院などがすぐ横にあり、大きな建物なので目立ちます。
現行は料金が大人620円で土日などの曜日関係無しに一律。
宿泊も無くなり、少し寂しい感じがするのですが気軽に行けるのは○。

館内も非常に奇麗な最新の施設なんてことはありませんが、メンテは行き届いていて好印象。
天然温泉の施設ですから、風呂がしっかりしていることが重要なわけで再訪を躊躇うような状態でもなければ問題なし。

以前の宿泊と演芸が行われていた頃の名残があちこちに見られます。
レトロな雰囲気が満載で、常にラジオのナイター中継が館内に流れるというオマケつき。(笑)
TVは別の番組なのに、ガッツナイターとかの看板も有り、運営元が東海ラジオ関連らしいのでその影響でしょう。
基本的にお湯はかけ流し、シャワーも温泉という施設。
内湯浴槽は熱めからぬるめまで5つほど存在して、好みのところを探せます。
広くて最初はどこへ浸かるか迷いますが。^^;
露天は眺望は望めず、少し浅いために寝転ばないと肩まで浸かりません。内湯がメインか。
サウナは一箇所有り、5~6人入ると満員になるくらいの小さなサウナですけど、完備されてます。
風呂の施設的なことはこんなところでしょう。消毒臭いとか風呂上りに気になる点も無し。
場所は蟹江ですが名古屋近郊では貴重な存在で、料金も手ごろなためにおすすめの温泉です。
公式HPもあるので、詳しくはこちらをどぞ。
近隣の温泉へ少し保養がてら出かけました。
一時はCMが頻繁に入っていたものの、最近は聞かなくなった尾張温泉。
東海センターと言うと、耳にした方もいるかと思います。
以前は演芸なども行われていたようですが、
純粋に温泉だけを求める派な自分は演芸が無くなってからの方が頻繁に行きますけど… ^^;

病院などがすぐ横にあり、大きな建物なので目立ちます。
現行は料金が大人620円で土日などの曜日関係無しに一律。
宿泊も無くなり、少し寂しい感じがするのですが気軽に行けるのは○。

館内も非常に奇麗な最新の施設なんてことはありませんが、メンテは行き届いていて好印象。
天然温泉の施設ですから、風呂がしっかりしていることが重要なわけで再訪を躊躇うような状態でもなければ問題なし。

以前の宿泊と演芸が行われていた頃の名残があちこちに見られます。
レトロな雰囲気が満載で、常にラジオのナイター中継が館内に流れるというオマケつき。(笑)
TVは別の番組なのに、ガッツナイターとかの看板も有り、運営元が東海ラジオ関連らしいのでその影響でしょう。
基本的にお湯はかけ流し、シャワーも温泉という施設。
内湯浴槽は熱めからぬるめまで5つほど存在して、好みのところを探せます。
広くて最初はどこへ浸かるか迷いますが。^^;
露天は眺望は望めず、少し浅いために寝転ばないと肩まで浸かりません。内湯がメインか。
サウナは一箇所有り、5~6人入ると満員になるくらいの小さなサウナですけど、完備されてます。
風呂の施設的なことはこんなところでしょう。消毒臭いとか風呂上りに気になる点も無し。
場所は蟹江ですが名古屋近郊では貴重な存在で、料金も手ごろなためにおすすめの温泉です。
公式HPもあるので、詳しくはこちらをどぞ。
テーマ東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル地域情報

俺の心にはわずかな波さえも…
- 2015/04/28 Tue|
- 健康/メンタルヘルス
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

ぬう。もう休みなのか。
- 2015/04/27 Mon|
- 本日の議事録(日記)
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

日中の日なたは少し暑い夏日が始まり、もう少し快適な気候を満喫したかったので…
今日は少し標高の高い、新城市の作手地区(旧作手村)へ出かけました。

豊田市内から松平の里を抜けて国道301号を登ります。
やはり下山地区あたりへ来ると20℃程度と気持ちよく、ライダー多数。^^;
作手あたりに差し掛かると、まだ本当に新緑の中に山桜が結構咲いてました。

立派な道の駅が備わる作手ですが、割と田原の交差点から左折して県道方面へ行ってしまう事も…
何だかんだで気軽に立ち寄れる涼風の里へ行ってしまうのです。
目的は食事とタケノコを購入することで、無事に一本100円で入手。
よもぎたっぷりの草大福餅 円満餅は今日無かったのかな??? 昼には着いたから遅すぎる事はないはず。
新緑と桜が点在して楽しめるエリアです。
大きな地図で見る
地図の場所は涼風の里。
静かな山里を走りたい方は足を伸ばしてみてはどうでしょうか。
今日は少し標高の高い、新城市の作手地区(旧作手村)へ出かけました。

豊田市内から松平の里を抜けて国道301号を登ります。
やはり下山地区あたりへ来ると20℃程度と気持ちよく、ライダー多数。^^;
作手あたりに差し掛かると、まだ本当に新緑の中に山桜が結構咲いてました。

立派な道の駅が備わる作手ですが、割と田原の交差点から左折して県道方面へ行ってしまう事も…
何だかんだで気軽に立ち寄れる涼風の里へ行ってしまうのです。
目的は食事とタケノコを購入することで、無事に一本100円で入手。
よもぎたっぷりの草大福餅 円満餅は今日無かったのかな??? 昼には着いたから遅すぎる事はないはず。
新緑と桜が点在して楽しめるエリアです。
大きな地図で見る
地図の場所は涼風の里。
静かな山里を走りたい方は足を伸ばしてみてはどうでしょうか。
テーマ東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル地域情報

何だあ。貴様もやらんのか。
- 2015/04/25 Sat|
- 本日の議事録(日記)
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

ガラケー生産終了だと? 何か手違いが…
- 2015/04/24 Fri|
- 家電、AV、電化製品
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT

既に桜の時期は終わりましたが、花見を兼ねた保養で温泉。
なかなか難しいものですが、自分のお気に入りのスポットは現豊田市の外れにある小渡温泉。

名古屋や豊田の市街地からだと矢作川を上流へ向かい、矢作ダムのある奥矢作湖の少し手前。
山間の静かな温泉で、宿も2件くらいしかないですが…
そのうちの旅館 はしもとさんで、風呂に入りながら花見が出来る環境なわけです。
なかなかベストスポットって少ないだけに、いくつか候補を決めておくとその時期は楽。
桜の時期は終わりましたが、それ以外の時でも目星を付けておくのがおすすめ。
来年あたりに向けて、新しいスポット開発を今年はしようかと思案中。
GWは絶好の機会なので、計画を… (ぉ
なかなか難しいものですが、自分のお気に入りのスポットは現豊田市の外れにある小渡温泉。

名古屋や豊田の市街地からだと矢作川を上流へ向かい、矢作ダムのある奥矢作湖の少し手前。
山間の静かな温泉で、宿も2件くらいしかないですが…
そのうちの旅館 はしもとさんで、風呂に入りながら花見が出来る環境なわけです。
なかなかベストスポットって少ないだけに、いくつか候補を決めておくとその時期は楽。
桜の時期は終わりましたが、それ以外の時でも目星を付けておくのがおすすめ。
来年あたりに向けて、新しいスポット開発を今年はしようかと思案中。
GWは絶好の機会なので、計画を… (ぉ
テーマ東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル地域情報

「 人の名前はすぐに覚えられますか? 」 …フ、当然の…
- 2015/04/22 Wed|
- 本日の議事録(日記)
- |CM:0
- |TB:0
- |EDIT
FC2 トラックバックテーマ:「 人の名前はすぐに覚えられますか? 」
こんな話題が出ていたので、今日はその話。
新しい配属先や取引先の担当者変更が来た4月。
結論から言うと、一度では無理ですね。2~3人くらいならともかく。^^;
特徴的な人は何となく分かるし、覚えも早いですけど。
大体、2回目に会う頃までにはイメージが定着するでしょうか。
おススメとしては自分の中であだ名でも決めておくと○でした。
~社の担当○○さんは、ぽっちゃり系の丸男さんとか (ぉぃ
人の名前、地名は特に読みが難しい場合もありますし、なるべく早く浸透させたいもの。
いつまでも間違えたりすると失礼ですからね。
色々と工夫の余地があることでしょうか。
一度でパッと分かる人は… どんな工夫をされてるか。気になるテーマではあります。
こんな話題が出ていたので、今日はその話。
新しい配属先や取引先の担当者変更が来た4月。
結論から言うと、一度では無理ですね。2~3人くらいならともかく。^^;
特徴的な人は何となく分かるし、覚えも早いですけど。
大体、2回目に会う頃までにはイメージが定着するでしょうか。
おススメとしては自分の中であだ名でも決めておくと○でした。
~社の担当○○さんは、ぽっちゃり系の丸男さんとか (ぉぃ
人の名前、地名は特に読みが難しい場合もありますし、なるべく早く浸透させたいもの。
いつまでも間違えたりすると失礼ですからね。
色々と工夫の余地があることでしょうか。
一度でパッと分かる人は… どんな工夫をされてるか。気になるテーマではあります。

あるのかないのか、どっちなんだ?
- 2015/04/21 Tue|
- 本日の議事録(日記)
- |CM:2
- |TB:0
- |EDIT
