暖かいからこそ充電する価値が…
- 2014/02/28(Fri) -

2週間前に積雪を記録して、チェーンを付けて出勤。
何かそれも遠い話と言わんばかりの暖かさで…


今日で2月も終わりですが非常に暖かく、暖房無しで過ごせるほど。
暖房無しで過ごせるので、充電に使用するコンセントを1つ使用しない。
と言うことで、少々車のバッテリーを充電。


寒い2月を過ごしてきたので、DRC-600の方を使用して充電。
PC-100は充電時間が短くて済む反面、少々過酷な環境を過ごしたバッテリーの充電には不向き。
同じように充電完了後、調子が良くなるのはDRCで充電した時と言えます。


今でもこの充電器関連で訪問される方は多いようですが、一台で済ませるには最適な充電器です。
割と今ではレビュー者も増えて、評価も上々のようですね。
大きさとか実物が見られないケースも多いと思うので、過去の記事を載せておきます。


セルスターのDRC-600レビューはこちらをご覧下さい


この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダメだな。こんな古い情報は
- 2014/02/27(Thu) -

インターネット上の企業サイト。
公式HPがある場合、無くなった会社のページは削除されます。


反面、電話帳や業種別紹介ページなどにはこちらから申請しない限りは常に残っている様子。
郵便物などが未だに前会社やそういう関連のものが紛れるのは、ここから来ているかも。


多数ある場合は把握しきれませんね。
大きな弊害はないんですが、大手の企業だと一括して管理してるんでしょう。
ここが個人的なものとの違いですね。^^;


この記事のURL | PC、web、ゲーム等 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
何か目がしじしく、痒いな。
- 2014/02/26(Wed) -

花粉やPM2.5の警戒をしなければならないため、眼鏡や場合によってはマスクを使用。
自分の場合は花粉に関して言えば目が痒くなる程度で済んでいるので、まだ軽い方。


暖かくなると面倒なことも増えますが、野鳥などはむしろ増えてきます。



池も凍らなくなって数も増えるでしょう。
鳥の場合は花粉って関係ないんでしょうかね。^^;


この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どうしたぁ?何故使わぬ
- 2014/02/25(Tue) -

調子が悪いゲーム機が部屋にそのまま。
最近は全然やらなくなり、据え置き機はPS2以降触ってもいない。


昔はかなりやっていて、逆に怒られたこともあったんですけどね…


亡くなった母が依存症とか気にしていた頃もあり、結構心配はかけたかも。^^;
高校に入った頃から少し減少して、大学受験の頃には響かなかったのは幸いしました。


思うに、一度過去にゲームにはまったりして抜け出した人。
スマホなどの課金ゲームに手を出さない傾向が強そう。
自分の場合はSFCあたりのものからPS2あたりですが、今はむしろ携帯機が主かも。


同様に子どもがやり過ぎて困っているというお宅も多そうですが、自分の経験から言えば没問題。
ただ、それが進学や就職といった重要な時期でそういうものに目が行かないとかだとマズイですけどね。
節目のところで、それに目を奪われない。これが可能なら、その後もゲーム好きで構わないでしょう。
何年かおきに振り返ってみた場合、少しでも冷めた部分があれば徐々に減るはず。


課金ゲームに手を出す前に悟る環境が重要でしょうか。あれにはまると…


この記事のURL | PC、web、ゲーム等 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
PCの宣伝か。運がなかったな
- 2014/02/24(Mon) -

おそらく増税前とXPサポートの終了が控えているので、
PCの新規購入を勧める電話が入ります。


かつて法人モデルを購入したことがあるので、その影響でしょうね。
特にビジネスモデルは顧客に結び付けたいと必死なのが伺えます。
(台数もそれなりにという目論みもあるでしょうが)


ただ、最近は使う用途と目的も変わって来たので… おそらく完全にデスクトップ一本化。
今の職場ではPCを持ち歩いて仕事というケースも無かったし、今後も無さそう。


いずれスマホに変えるくらいでしょうか。
そういう意味では自分のPC使い方は限定的です。


この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
時代はブログより○△を必要としている…
- 2014/02/23(Sun) -

ブログサービスの停止に伴い、大まかに移転先を決めたのですが…
数年前にカテゴリーの整理をしていた時より面倒な整理をしないとダメですね。^^;


しかし、問題は無料のブログサービスへ移転する人も多いと思うので、そのサービスの存続。
縮小傾向にあるブログは否めず、割と閉鎖するところも多い。それは非常に気になるところ。


引っ越していくらも経たないうちにそこも閉鎖なんてのは避けたい。
WordPressを使って自分でやるのが一番ですけどね…


昔EBを少し運営していた頃に今の現状に遭遇していたら…
時間もあったので、そうしていたはずですけど、うまくいまかいものです。


この記事のURL | PC、web、ゲーム等 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
それが恐怖というものだ…
- 2014/02/22(Sat) -

車の場合はあまり意識しないんですが、
バイクの場合は乗る際に結構緊張感があるのを感じます。


免許を取って最初の頃は車でも感じたことなんですが、今ではそれほど残っていない感触。
逆に二輪でも慣れてきて薄れてはいますが、今以上に消えるような気配はないですね。


本来、こういうものって多少は持っていたほうが良いものかもしれません。
乗るから乗せられるに変わってくると何も感じなくなるんでしょうか。


そうなると… これは残って欲しいですね。^^;


この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
燃費。さっ、計りなさい
- 2014/02/21(Fri) -



恒例のkeiワークス燃費記録。
サクサク行きます。結果は…


14.3/ℓという結果になりますた。
久しぶりに15kを下回りましたが、
先週の積雪時にチェーン付き低速走行などもあったからやむを得ないところですね。


ちなみにガソリン価格。同じ店舗で記録してあったので調べると…
昨年の2月と10月も同じ価格でした。


なので、増税も控えてますがガソリン価格は一直線に値上がりとなっていないのは救い。
財布に厳しくはなるので、みなさんも出来るだけエコは心がけましょう。


この記事のURL | 車・バイク、乗りもの | CM(0) | TB(0) | ▲ top
予報が… 間違ったかな。
- 2014/02/20(Thu) -

昨日や今日あたりは雪の予報が今週の始めには出ていました。
先週末には積雪があり、タイヤチェーンを使用しており、完全に箱へしまわず出しておきましたが…
天気が崩れず、しまっておいても良かった。^^;


週間予報だと好天が多そうで、あと一週間ほどで3月。
年始より2月の方が寒い印象なので、箱に入れて、しばらくは様子を見た方がまだ良さそう。
チェーンの場合は使用期限などの見極めも難しいですが、最近のものは数年間はOKですね。


破損した場合、冬の終わりに買うのが一番お得。
前回はそうだったんですが、今のものもそういうタイミングを…


この記事のURL | 本日の議事録(日記) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サガが佐賀じゃチョーダンじゃ。ん?
- 2014/02/19(Wed) -

ロマサガと名前の付いていたサイト。
どうやらロマンシング佐賀といった佐賀県とのコラボ企画らしく…
特に新作の発表とかではなかった。


考えてみたら、20周年記念でもスカをしてしまっているし
新作と言っても間が空き過ぎたとも思う。


FFのようなメイン系のタイトルからは外れた感も強いですからね。
少々期待してしまいましたが、まあ洒落で終わるとは予想外。


あのサイトに佐賀県知事が出てますが、ロマサガのファンなんだろうか…


この記事のURL | PC、web、ゲーム等 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ