身を切られるが如き痛みよ…
|
- 2013/12/31(Tue) -
|
年末の大晦日ですが、今年は親が欠けてしまった年のため特別です。 何でもかんでも自粛というのは気分まで暗くなるので、新年は少々明るく行きたいところ。 最後に、 |
事前に給油を済ませておいたのよ。
|
- 2013/12/30(Mon) -
|
ドライブスルーやガソリンスタンドに面した道路は特に左車線が混んでます。^^; 今は元旦あたりに済ませるなんてことを回避するケースですが… ひょっとすると、今より酷い混雑なんてことにもなりそうですが。 |
TC-E139。そんなクリーナーもあったのか。
|
- 2013/12/29(Sun) -
|
以前から使用していた充電式のスティッククリーナーがダメになり… 高さは今までのと同じ程度ですが、黒いコード式のTWINBIRD TC-E139を購入。 立って掃除をする際の高さは、大体流し台くらいの位置です。 実際にヘッドをつけてかける際、写真では分かりづらいですが結構傾けOK。 そして、ハンドルを取ればハンドクリーナーとして使えるので一石二鳥。 ちなみに、この機種は掃除機でゴミを吸いつつ、拭き取りシートをヘッドに付けて拭き掃除も同時に可能。 窓を開けながら、特別な静音などを求めずに気になった際に掃除。 |
では仕上げだ。
|
- 2013/12/28(Sat) -
|
先ほどからタイヤの空気圧調整とバッテリーの充電を開始。 気温が2℃くらいしかなく雪も少々舞う状況なので、初めてスノーモードでの充電を使用してみました。 バッテリーを上げてしまったことが今年はあっただけで、他には大きなトラブルは無し。 そういう人って、一年の区切りとか新年の最初に今年は起こさないようにって願うんでしょうかね。 |
ん?前車に似すぎたかな・・・
|
- 2013/12/27(Fri) -
|
今のkeiワークスは初めての新車ですが、 日産マーチ 1.0 5MT スズキ keiワークス 5MT アルトワークスの印象が強いせいもあるのでしょうが、軽自動車にすると言った時に なので、今でもkeiワークス関連で来られる方もいるようなので、どういう車かと言われれば… 坂道:ワークスの勝ち(マーチは1速でしか登れない坂がワークスは2速でも可。余裕がある) しいて言うなら、このケースくらい。^^; |
だから軽トラはMTだと言うのだ。
|
- 2013/12/26(Thu) -
|
グレードによってMT車が存在する車種は、探せば今でもポツポツ存在します。 軽トラックのMT率は他よりも高い印象があります。 こういう部分でもいいので、確実に長く残って欲しいですね。 |
放置ではない。これは放棄だ。(ぉぃ
|
- 2013/12/25(Wed) -
|
秋以降は特に色々と心配事が続いたこともあり、 冷え込みがキツくなってきたはずですが、意外と枯れずに残ってますね。 |
ハスラーの手で165/60R15が採用されただけ。
|
- 2013/12/24(Tue) -
|
今日正式発表のスズキハスラーですが、 そうなると、この車自体の数が出れば それにしても… ハスラー。^^; 同様のことを考えると、今後カタナとかいう名前の車が出るなんてことは… 車で再現するとなれば、かなり難しそうですね。 |
新たな新機種の歴史を…
|
- 2013/12/23(Mon) -
|
携帯、カー用品、掃除機などの家電品、調理器具。 5年以内に買い替えた物は含まれていないので、長く使っている方でしょうか。 自分の場合は… 粗末に使ってないと思いたいですけど、長く使う人はもっと使うでしょう。 |
もっと安さを〜
|
- 2013/12/22(Sun) -
|
ガソリン価格もそうですが、今の時期に買う人の多い灯油。 灯油に関しても大体18?タンクあたり150円程度は近所の所より安い。 転居を伴うような大きな引越しって滅多に無いと思うんですが、頻繁な人は大変だなと常に思います。 |