心をこめて縛るのだ〜!
|
- 2012/09/30(Sun) -
|
昼過ぎから雨が降り始め、台風の影響の風も少々出始めました。 PCなどの防振ゴム同様、結構効果がありそうですね。 見たところ、二本足タイプのガレージ屋根などに使用しているみたいです。 |
名月です。全然見えなくて。台風のせいで…
|
- 2012/09/29(Sat) -
|
午前中は晴れ間も出ていたので、月見と行けるかと思いましたが… 七夕などもそうですが、なかなかハッきりと見られる機会は少なく 明日の台風への備えをしろということでしょう…
|
スマホ弄り。そんな歩行者は要らぬのだ
|
- 2012/09/28(Fri) -
|
自転車の法規制が厳しくなる動きがありますが、歩行者も… と思うことはあります。 特に歩道が無い片側一車線の道路で、弄りながら歩いている大人を見ると隙だらけ。^^; |
3年。3年あればいいでしょう…
|
- 2012/09/27(Thu) -
|
企業名や商品のブランド名の変更。 変更後に問題となる新しい名称の浸透度ですが… 早い所だと1ヶ月とかそんなものもあるのかな??? |
コーナーで差をつければ、それだけ遠くに
|
- 2012/09/26(Wed) -
|
二輪で走っている時に嫌なトラックの煽り。 恐怖感もさることながら、すり抜けしたいという衝動も生まれます。 名阪国道とかデンジャラス道は他にもありますが、事故の多い東海地区。 |
何だぁ〜? とっくに出来てるのか。
|
- 2012/09/25(Tue) -
|
自分の出身校。久しぶりにHPを見ると色々とプロジェクトが始動しているらしく、 そう考えると、今の会社の場合はあまり入社以降大きな動き無し。 目まぐるしく動くのはここ数年は自分の場合、周りだったりします。 |
公共交通機関か。そうか…
|
- 2012/09/24(Mon) -
|
郊外の花や自然景観の名所。 そもそも郊外なので交通は非常に不便なのですが、 景勝地は割とこのような傾向もありますが、 |
なに〜 自動車学校行けませんだぁ〜
|
- 2012/09/23(Sun) -
|
大学生か専門学生でしょうか、 今は評判や楽しさも求められる時代なのかもしれませんね。^^; 対して、後に二種免許などを取りに行った時は一部の検定員は昔の厳しい指導員みたいな面影はあったものの… 逆に優しいと嫌な思いは残りませんが、後で苦労するかもしれません。 |
営業カバンだよ。見て分からねえんだ…
|
- 2012/09/22(Sat) -
|
以前の話になりますが、最初に就職したのが東京の某会社。 これくらいのものは… なんて言われるがままに買った物なので、40000円以上した記憶があります。 良いものでも相応しくないと使い道が全然ありません。^^;
|
パトカーか。運が良かったな。
|
- 2012/09/21(Fri) -
|
秋の交通安全運動などが行われている影響か、パトカーを街中で見かける機会が増えました。 普通、パトカーを見ると萎縮したり運転が大人しくなったりと歓迎する人は少ないようですが… 周りの車や対向車も妙な割り込みや煽りなどをしなくなるので、自分のペースや考えで運転できます。 そりゃそうでしょうが、初心者などにも安心という環境はパトカー周りの運転。 |