連れは誰もいませんな? おらん!!

車を購入した年は、珍しさもあり一番走行距離が多かった訳ですが…
以前から気になっていた場所へ行った際に下調べが重要だと改めて認識。

蒲郡にある子安大師像を見て来たのですが、その時は妙にカップルが多く
隣にあるラバーズヒルは男1人で行くものでもないらしい… (1人で行きましたが何か)


幸いお寺の人や地元の人にここまで楽しんでいただけたかな?
などと聞かれなかったから助かりましたが、聞かれた場合…


ぜんぜん楽しくない。
もう帰る。
この二択になったのは間違いの無いところである。


と言うわけで、皆さんも気になったからと言っても直接行かずに
まずは下調べをお勧めしますぞ… (殴


東ではない。今は西だ



社内には割と西日本出身者が多く、特徴的だと思いますが
やはり、取引先や関連作業の宛先を見ると関東方面の東が多いです。


国内の場合、割と自分の関心は西の方に向いている訳ですが
この地区で過ごしていると、特に周りの結びつきが強くなければ
西日本方面の情報は不足しがちな気がする… ^^;

そう考えると、リニアも新幹線と同様にもっと西に伸ばせばいいと思うんですが
完成までに何年かかるか謎… (殴


仕事で普段は出張とかで新幹線などを使わないので、こんなことを考えますが
普段乗る人はあまりこんなことは考えないかもしれませんね… ^^;


時代はMacよりiを必要としている。(謎



一時ほどジャンク品を覗いたり、PCパーツショップへ足を運ぶ機会は減りましたが
それでも買い物に行った際は除いてしまうという悲しい習性が… ^^;


しかし、Macの販売スペースがWindowsに侵食されて
アップル社のマークが目立つコーナーは完全にiPodやiPhoneの方が目立ってますね。
Macのシェアが増えていると言う話を耳にしたことがあるんですが、
こういう現状を見ると そうかいな…
などとツッコミたくなりますが、余計な詮索はせずそーゆーことにしておこう。(殴

外も晩秋の綺麗な時期なので、PCばかりでなく外にも目を向けないとダメですね…


キリ番の真髄…



今日の昼休みに職場で見た時のカウンター…
これまでに出入りしていたサイトやサービスでキリ番を踏んだことが無いので、
こういうのは案外新鮮でした。(本当は98765も見たかったけど…)


こうなると99999や100000は是非ともこの目で確かめたいところですが、
タイミング良く今頃の時間に迎えないと厳しそうですね。^^;


ペース的に来週の24か25日あたりクサイですが、見られるかどうか。
こればかりは運ですね…
来年の運試しにちょうどいいかも。(謎


こんな参考書。もはや使うまでもないわ



受験用の参考書もそうですが、
最近はビジネス書の一部までこのような萌えが進出している…

これはたまたま見かけた日本史のものですが、
政治経済や世界情勢のものまで幅広く展開しているようで、ニーズがあるようだ。


ただ、今外交でギクシャクしているように時事的なものや世界情勢といったものは…
真面目にやった方がいいと思うのは俺だけか???
むろん、通常の参考書でダメだった人が萌えに頼っても理解が深まるとも思えんが…
コミックキャラをそのまま利用した教科書など出ようものなら、
終わっとるがな。と言いたくなりそうですが、それも近いうちに出現しそうな予感がする。^^;

内容が良ければ避ける理由はないですが、
現役の進路指導などをしている教員のシトはこういう本を薦めているのか???
いずれにしても、男子学生以外はあまり買わないと思われるんですが、
出版社もそれでいいのか〜 いいのかよ〜。(殴

あまり学校で使用している光景の想像が付かないのは
頭が固くなったのと、若くない証拠かも… orz


使えばいいんだ。古くなろうが使えれば



今、このブログを書いているPCのOSはVistaですが
使用しているPhotoshopは写真のように5.5です。^^;


99年頃の製品なので、10年以上経過してますが
使い慣れたものはどうも手放せず、CSなどにもせずそのまま…


ただ、全く不具合はないかと言えば…
フォントが新規にメイリオなどが追加されたりしたせいか、
文字ツールなどが全く機能せず。OTL

手間は増えましたが、複数のソフトを使用して文字入れをするしかないらしい。
健全とは言えないまでも、手持ちの古いソフトも案外Vistaあたりで使えるのは多い。

引き続き7でも使用したいところですが、また使えない機能が増えるんだろうなぁ…


いい気分だ。胸がすーっとするぜぇ。



本日の嬉しいこと…
朝の公園付近を歩行中、
二人連れのライダーが横断歩道手前で止まってくれました。^^
やや急なタイミングにも関わらず横断させてくれたので、^^
サインをしてお礼を言うと向こうも返してくれたのは嬉しい限り。

廃れつつあるようですが、ライダー同士の良い習慣だと思うので
再び定着すると良さそうですね。


教習所でも教わらないけど、カリキュラムで教えておいてはどうだろうか?
さり気無く譲れる、挨拶が出来るライダーはカッコイイものですからね…
実現して欲しいです。


私はマニアックな場を目指す。ココを使ってな

先週も行った検索語の結果。今週も調査を開始!

室長日誌
Mizat
値上げ
軽自動車税
打ち据え
天空に舞う羽
人の名前で遊ぶ

値上げとか税金というワードは時世を反映して続いてますが、
それ以外は一週間で意外と変わるものですね。 ^^;
こうして時々調べてみると有名な格言も含まれる場合が多いので、
検索するとヒットするのだろうか…


色々調べてみると面白そうですが、
今日はとりあえず用は済んだから落ち。(叩


このブログにスパムなど要らぬのだ。

先日テンプレートを変更したので、気づきませんでしたが
今日久々にコメントスパムが来たので、
前テンプレートに施していた対策を載せます。(・ω・)b

詳しくはこちらに出てますが…
テンプレートを弄り、Javaが無効なものを遮断すると言うもの。
結果は一年ほどの間にゼロにはなりませんでしたが、確実に減るものでした。

各ブログを利用していると鬱陶しいスパムですが、
Broachを利用されていて、対策を考えられている方は是非お試しを。

み・見えない。年が見えない。



数ヶ月前に書いた記事で、出勤時などによく見かけるアオサギ。
2年ほど前から頻繁に見かけるので、同じやつだと思われます。


ただ、犬や猫と違ってパッと見ても何歳くらいなのか良く分からん… ^^;
鳥にも寿命が当然あるわけですが、見分け方ってあるんでしょうか?


犬や猫でもヒゲの白くなっている割合とか予想するくらいしか無理ですが、
鳥は難しそうですね。獣医さんとか大変なのでは…


もちろんプロなら分かることだと思いますので、コツがちょと知りたいです。
もし、ご存知の方がみえたらコメ等をよろしくお願いします。_(._.)_


プロフィール

Mizat

Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○

管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴

このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。

出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴

もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。

訪問者合計

しかも、閲覧者は200。いや…

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
▲ top