社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
長生きしたければ自分より… 
昔は強かった… もしくは強そうに見えた人が今では見る影もなし。
そんな人に恐怖していた自分が情けないです…
こそこそと逃げ回るように退散したり、隠れたり
父もそのように見えてしまうのですが、OTL…
バイクは危なくない。普通だよ 
バイクって危険というイメージが強いんでしょうかね… ^^;
たまたま自分の知り合いや周りに乗る人が居ないので、妙な誤解が生じています。
乗り方次第だし、バイク=暴走と言うイメージでもあるんでしょうか OTL
そんなことはない!! (怒
動と静。緑と赤… (なじょ 
赤と緑と言う組み合わせは案外○ですね…
次第に赤が茶っぽくなってしまいますが、自然の色は不思議な魅力があります。
ただ、これをそのまま部屋の色合いなどに生かそうとすれば OTL
難しいですね…
やめろ〜 戻せ〜 戻せ〜(謎 
久しぶりにPCのリカバリーをしようと考えたら…
CDが付いていなかった OTL
XPは市販されなくなっているので、昨年辺りから製品版には付いていない模様。
結局作成するハメに…
不便ですね
もっとバックアップせんのじゃ〜 
突然消えたり、PCがボンだといった具合になった場合…
バックアップしてあれば、慌てるバカは貰いが少ない。
落ち着きなさいなどと言えます。^^;
ただそれがないと、だがもう遅い。データは全部逝ってしまった…
意外と取らない人が多いですね…
Win2000あたりを使用し続けている人は危ないはずですが…
そういう人に限って何故かしていなくて、八つ当たり…
OTL
今日より明日なんじゃ… 
明日に何も予定が無い場合…
翌日が休みならハッソオ出来ますが、無職だったりするとそれが年中。
そんな時もありましたが、今になってその頃と同じ気分になるのがなじょ。
これも周りの環境でしょうか…
何か全体しじしいな 
配属先では自宅から通うことは出来ぬぞ 
最初に就職した会社の配属先…
地元ではなく、他所の地域でした。もちろん研修先も別地方…
そこが余程気に入らない限り自分の場合はココで良いかと考えがちです。
悪い印象や強烈に嫌な思い出でもない限りはそうですが、珍しいですかね…
職場に色んな地方出身者や業界出身者がいると面白いと思うのですが、(ーー;)
俺が少々捨ててあげよう… 
USBメモリやDVDディスク…
容量が増えたのは良い事ですが、整理してない人から受け取ると OTL
どこに目当てのものがあるのかさっぱり分からん…
事務用などの場合、1Gくらいのものを消しながら使う方が便利な気がしますね…
遊びではない。これは芸術だ 
今日は休みを利用して展覧会の作品を鑑賞。
小学生の作品も展示されており、見事な作品もありますが…
絶対紙やら材料は使い過ぎというほど使っていそう。^^;
自分も子供の頃は無茶な事したり、
無駄使いとかしたのでこーゆーのも例外ではない???
全然ECOじゃないですね…