人数削減。それはいかんな〜
かつて所属していた会社の情報って意外と覚えているものですね・・・
今でも当時の同僚とやりとりはあるのですが、大幅に社員削減とのこと・・・
早速、HPの最新データを見てみる。 200人以上減っとる。 (〃゜▽゜;A
支店削減、子会社売却だけにしては少し多すぎる。
人が減る→仕事量はそのまま→拘束時間増加→疲労、ストレス増加→逃亡者続出
多分こーゆー結果になったのではないかと・・・ (なじょ
見ていて少し怖くなった瞬間でした。
かつて所属していた会社の情報って意外と覚えているものですね・・・
今でも当時の同僚とやりとりはあるのですが、大幅に社員削減とのこと・・・
早速、HPの最新データを見てみる。 200人以上減っとる。 (〃゜▽゜;A
支店削減、子会社売却だけにしては少し多すぎる。
人が減る→仕事量はそのまま→拘束時間増加→疲労、ストレス増加→逃亡者続出
多分こーゆー結果になったのではないかと・・・ (なじょ
見ていて少し怖くなった瞬間でした。
職場にいる△◇さん曰く、30歳過ぎたら老後の事を考えるそうです。
・・・・・・・・・・・・でも、とても自分は考えられないっす。 _| ̄|○
自分が退職する頃の事自体、予想がつかない上に
数年先だって自分がどうなっているか分からん・・・
話を聞くと、どうやら資産家の様子。自分もそーゆー生活がしたい。
現代は車社会の世です。道路の通行も車の方が多い訳ですが・・・
歩行者の歩く所が・・・ orz
川の橋を架け替える工事で歩道だけが壊され、最寄の橋に迂回しろと・・・
ざーけんなー ヽ(`Д´)ノ逆の事をしたら、もっと問題になるんでしょうね・・・
今日はツイてなかった。 _| ̄|○
暗い話や話題、そしてマイナス思考の雰囲気は強力です。伝染力強し・・・
会社の先月期について、家計が苦しいといったリアルタイムの辛さetc・・・
しかし、一番悩んでいるのは自分の身近に居るプロボクサーのある漢だと思います。
普通に仕事をこなしながらトレーニングや試合は難しいし、
国内の上位に入ってもそれだけで生活をするのは難しいですね。 (ーー;)
若いうちは何でもチャレンジとよく言われますが、本当に勇気のいる決断をしたと思います。
人生の中で重大な選択をする時や大事なことは、
勇気が必要で結構恥ずかしいことも多いでしょうね。
こういう決断が出来る人は本当に強い人なんだろうなぁ…
連休が終わりに近づいていますが、会社の方は相変わらず24時間体制でシステムが動いています。
翌日行くとやる事が既にある訳です・・・
・・・・・・これって普段の時と同じだよな。 σ( ̄∇ ̄;)
年末年始などの特別な時以外は関係なし (T△T) 9連休というシトも居る訳ですね。
まぁ、どこへも行かなかった訳ではないし良かったGWになったと思ってます。
今日は朝から天気が良く、明日は仕事に出るため少し遠出を・・・
お寺に行ったのですが、大きな高野槇の木があり、樹齢600年以上らしいです。(*゜□゜*)
自宅の庭にもあるので、木自体は珍しいものではありませんが日本一は伊達ではないですな。
人ごみよりもこーゆー静かな所を好む変な管理人であります。(蹴
場所は新城作手地区の甘泉寺境内です。
題名のように何処へも出かけておりません・・・
海も山も人が多く、保養・療養どころではありません。
休みが集中するとこーゆー事が起こるから、やはり休日は平日取るに限る。
なかなか出来んけど・・・ _| ̄|○
辞めた会社の事について採用ページに色々書いてありますが、
業界全体が厳しいとか職種によっては大変とか丁寧にQ&A方式で書いてありました。
質問者→正解回答者→大嘘 何も無い所から噂など起きませぬ。
くれぐれも騙されぬように・・・
管理人の行動パターン。 身の危険を感じ、ここには居られないと悟った時。
1:たたかう 2:ぼうぎょ 3:ためる 4:にげる ・・・
真っ先に3を選びます。(蹴
不可能だと悟った時は3の後に1を慣行しますが(バカ
昔(1960年代)あたりは20代の人も勢いがあったようですね。
もっと戦わないといかんかな・・・(なじょ
Author:Mizat
双極性障害Ⅱ型及びSADに悩む凡人
現在は心療内科に通院中。_| ̄|○
管理人は東海三県に主に出没。
東京で営業の仕事をしていたことから、
多少はそちらのことも分かります。
しかし、関東一円の支配には及ばず
マニアックなことは分かりませぬ。(殴
このブログの特徴は…
一人称などが滅茶苦茶。
車、バイク、北斗やその他作品
これらのネタ使用が多め。
出生は199X年世紀末前ですが、9X年は
核の炎に包まれなかったので
日々の仕事はキツイものの…
まだ生きている。(蹴
もちろんネタが分からなくても
(・ω・)b コメント歓迎です。