社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
殿、また雨が降ってきたようですな。 
今日で一月も終わり、月日の流れるのは早いと感じております。
ちょうど6年前になりますが、東海豪雨が起こり市内が大きな被害を受けました。
今冬の場合、大雪で多くの死傷者が出ましたがこれも同じように予想以上の出来事が生んだ災害です。
6年・・・ 早いといえば早いですが、今後も同じような事がどこかで起こるような気がしてなりません。
何事もなく終わる年が何より良い訳ですが・・・
今年は・・・ http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060131/K2006013100033.html
諸君、残業は少しも強制は・・・ 
今日から職場での役割が変わり、少々違和感を感じたのも束の間・・・
「2月から遅番の残業も協力して欲しいんだけど・・・」残業キタ〜 ━━━(゚∀゚)━━━!
やはり、役職が上がってやる事が増えたよ。 _| ̄|○
己の器・・・ 
小さいです・・・
大きくなるには何をしなければならないのか分からぬ。
そんなこんなで明日から・・・
俺の命令が全てだ〜 (なじょ 
来週で2月に突入します・・・
早いですね。^^;
そんなこんなで今日出勤すると責任者の○○氏に呼ばれ、来月から昇進するらしい。
正直嬉しくない。給料などに反映されるのも期待出来ない&やる事は一気に増える。 _| ̄|○
絶対そうなるな・・・「勘弁して下さいよ。ダメですよ。ヘヘ」
時代が変わったんだよ。ジンバ 
こんばわ。京都大学の事件を見て、昔の事を考えている管理人です。
さて、事件を起こした部は俗に言う体育会系ですね。
昨年の甲子園優勝校の日大苫小牧でも暴力事件が起きてどこかおかしいですな。 (;¬_¬)
自分は学生の頃、体育会系に所属していた訳ではありませんが、
先輩・後輩という考え方って体育系の方が文化系よりも強いのでは??
反面、社会においては年齢や生まれなんて関係なく出来る人と出来ない人で区別されます。
体育会系の人を優遇する人や会社もあるようですが、
あまりに年功序列の考え方が強いとこれは大きなマイナスになるでしょう。 ゞ( ̄ー ̄)
世間の文化系出身者にもっと光を〜 (謎
社畜その2・・・ 
給料を貰っているから、お金を貰っているから会社は何をしても良い・・・
これに対しては・・・ 「ざーけんなー」 ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
一ヶ月まともに働いて給料2万なら適当にバイトしてる方がいいじゃねえか 嫌な世の中です・・・ http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060121/K2006012102410.html
社蓄・・・ 
労働・・・ どんな職種であれ職場であれ悩みは付き物です。
しかし、労働を取り巻く環境はどんどん悪化していってるよ多分・・・
昨日の記事でも触れましたが、
特定の業界などで目立っている人の存在が最近は大きすぎる。
ITと言えば→ライブドア、楽天 こんな構図が出来上がっているのかも・・・
彼は関係ないだろ 彼は 
昨夜、ライブドアの堀江氏が捕まりました。
プライベートで付き合ってみなければどんな人かは分かりませんが、
あのような行為はして欲しくなかった・・・ orz
自分もIT関連の会社にいる訳なので、彼の影響力は大きいですお。
知らない人から見るとITという分野は隠れ蓑&訳分からない奴が多い・・・
こんなふうに見えるんじゃないかと。ヽ(`Д´)ノ
もちろん、ライブドア自身IT専門の会社では無い訳ですが
そのように見てくれない人もいるわけです。
しばらく仕事がやりにくいだろうな・・・ 責任取らせろ〜!!! ヽ(`Д´)ノ (なじょ
見事な年のとり方だな 
自分もあまり年齢を他人に言いたくは無いのですが、〜世代と最近はよく耳にします。
でも、その年齢に該当しない自分でもあまりひとくくりにして欲しくないです。orz
その年代の趣味や嗜好に合った・・・ 合わない人は結構悲劇だ・・・
こちらはほんのかすり傷 ふん!!ふん!!ふん 
何年も前に一緒だった憎い男を未だ許せず。くそぉ〜っ!!(なじょ