社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
1ヶ月経とうとも… うぬの感覚は間違っておらぬ。 

鹿児島へ行ってから3週間ほど経ちますが、あまり季節が進んだという実感がありません。
8月~10月あたりが変化が遅いと感じたように寒い日は確かに少しはあっても…
そんな感じで年末に向かっています。
クマの冬眠が遅いとか言われてますが、昨年同様に出水で見て来た鶴もどうなんでしょうか。
越冬で来ると言っても年々暖かくなっているなら、長い目で見ると渡って来る鶴も減るのかなと心配ですね。
天に向かって鳴き声を立てているものから、黙々と食べるものなど…
今年は昨年以上に目に焼き付けて来ましたが、極端に暖かかったり
クマに限らず鶴も困惑していそう。
時代や環境に翻弄されるのは人間も動物もですね。
今週の予定は1つだけありますが、改めて振り回されることなく自分の意思で決める。
そこは野生動物を見習わねば。(殴
怒りだけではない、他は恐怖だ… 

自分は完全に中年入りのおっさんですが、今日のタイトルにあるような怒りとか怒の感情。
子どもの頃は体格も小さく、ボコボコに苛められる立場だったから意外と顔を覗かせることは少なかったけど…
今は以前より明らかに表面化してますし、言う時は結構言うんだなと兄弟にも言われますので
以前より引っ込んでいることは少なくなったのは間違いなさそう。
まあ近年で言えば転職エージェントに対して信義違反だと話をぶつけた時でしょうか。
行政書士の方とも確認をして明らかな部分は結構怒りましたが、少し気になるのは…
年齢を重ねて自分が老人に差し掛かるあたりになっても、今の程度で居られるか。
これは今からコントロールの訓練はした方が良いかと思います。
ただ、近年越してきた人で歩行中の自分に対しても歩行者に退けと言わんばかりに
クラクションを多用する残念な人が近所に来てしまいましたが、ムッとした顔は見せたかもしれないけど
自分のことしか考えない人とか、危なっかしい運転の人かと分かったので別にいいかと思えるから…
今のところは将来のキレる老人と言われそうな危険領域にはなっていない?かも。^^;
雇用条件が当初と異なるけど、雇ってやっている、我慢して先に進むべきといったような
人間扱いしてこないような連中には法的根拠も示して本気で怒りましたけど、
時代の変化と共にこれも通用しなくなるでしょうね。
その点で言えば、自分が本当に心の底から怒りがという状況は今後は減る?
あまり期待せずに構えていますが、多少は楽観的に考えても良いですかね。
苦労したからこそ今の立ち位置がある。それもまた事実… 
だが将来はその苦痛が増し、発狂して●んでしまうかもしれんのだ… 

今日は今月の通院と意見交換などの会に出席。
20歳になったばかりの息子さんと一緒に来た母親の人が障害年金について尋ねて来ました。
とりあえず国民年金の支払い義務が生じますが、精神障害者保健福祉手帳を取得して
障害年金を受給することを役所の方で言われたため、考えているらしい。
参加者は患者本人だけのこともあれば、親や兄弟なども一緒という人など様々ですが
最終的に先生の診断書などの初見次第ですが、まず手帳の申請と年金の申請は別。
必ずしも両方の等級が一致するとも限らず、申請が通らないこともあり。
そういった前提で自分も伝えたのですが、最初から年金支給を前提に考えない方が良いと勧めました。
家庭の事情は詳しく聞かなかったので、母子家庭などで厳しい状況なのかもしれませんけど
行政、福祉、社会保障サービスは今後縮小や減額、廃止というケースはあっても充実は無いでしょう。
となれば、年金が貰えていることを前提に日々の生活を考えると将来的に詰む可能性大。
それに障害の有無に関わらず、20歳であれば社会人経験豊富と判断もされないだろうから…
失敗や未熟な部分も割と見逃してもらえると思います。
いきなりフルタイムは無理でも、時短勤務や単発のバイトなどで得手不得手を把握したり
資格や免許などを増やしておいて、可能な限り一般就労が可能なレベルに近づけないと
年金の支給基準が厳格化されたり、支給停止となれば自立生活がほぼ出来なくなりますね。
生活苦であればやむを得ない部分はあるけど、20歳になったばかりで
可能性を探るのを潰さなくても良い気はします。
40代~50代になれば、自分でもコレは詰んだなと判断も出来るでしょうが
20歳であれば先も長いですからね…
親がどこまで健在で支えられるかも未知数なので、
個人的には上で述べたような判断が正解かと思っています。
今は役所も安易に障害年金の受給を勧めるんですかね。
自分には縁がありませんが…
何もしないことが解決になることもある、むやみに動くばかりが正解ではない… 

20歳や30歳など区切りの歳となる時には、
これまで高校の2~3年時のクラス会などへ案内が来ました。
中学の時は傷害及び警察に構わず突き出して裁判をすれば良かったと今は思いますが…
高校はそれ程ではないにしても、1年時のクラス以外は周りにろくな思い出がありません。
しかし、時が経って地元でも数少ない高校1年の時の友達とは今も連絡を取るので
同級生がどうなっているかとか、よく集まる場所なども知っているため
動向は割と掴んでいる方かもしれません。
20代の頃は割と中高生の時を呪ったものですが、アラフォーになって冷静に見ると…
完全に白髪となってしまって老け過ぎと思えるように変わっていたり、メタボ一直線で見る影もないなど。
見栄を張って他人に危害を加えたり、周りに合わせて流されるタイプの方が年数が経って悲惨な率が高め。
逆に仲間外れにされたり、他人と関りが薄くても自我をしっかりと持っていると…
まだまだ劣化せずに居られるのかと、差が付き始めています。
親の仇みたいに憎いという感情は無くなりましたが、
今後さらに老年期に差し掛かるとまた変わりますかね。
普段使いの財布や私用外出時の鞄も高校入学時に母から買ってもらったものが今でも現役。
何かの拍子にふと頭に浮かぶことがありますが、これも次第に…