社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。

振り返る会社は無い。ただひたすら…  

振り返ることなく…

母の命日が先月の下旬なので、叔父もそういう時はこちらにやって来ます。
別に自分が再び失業中というのは後ろめたさや恥ずかしさはありませんが…
話を聞いていると、コロナで完全に明暗が分かれたケースも少なくないようです。

叔父は田舎で道の駅を運営しており、飲食も壊滅的だった時期はありますが
基金と積み立てた資金でパートさんの雇用を維持して、現在も継続していました。

一昨年まで在籍していた会社は逆で、仕事が減りパートさんを時短勤務化させたり
継続を打ち切ったりしたものですから、業務はやや戻ったものの今は悲惨なことになっています。

淘汰されてある程度健全な所が残れば、自分が行くべきところはそういう職場かと思いますけど…
いずれにせよ退職後に前の職場の社長や上役に街中で会った時でも
戻るという話はあったものの、振り返ることは無いですね。

程々の役職で手放しても勿体ないとは思えない。
このくらいの感覚で勤めていくのが今後は●でしょうか。(ぉ

Posted on 2023/11/12 Sun. 19:58 [edit]

categoty: 障害者雇用、ほか就業関連

thread: 思うことをつれづれに - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 0

top△

今日より明日より安眠が欲しい~♪  

心地良い眠り…

先月の知床周辺みたいに急激な朝晩の冷え込み。
安眠が今月に入ってから出来るようになってホッとしたのも束の間…

早くも冷えと乾燥を意識しないとダメかと秋の短さを痛感しています。OTZ

ただ、睡眠に関して言うと良いかどうかは別としても就業中よりは悪夢に悩まされたり
眠りが浅いなんてことは少なくなった気がしています。

証券会社の勤務時代もそうですし、一昨年まで勤めていた会社でも取引先からの訴訟問題など…
そのような深刻な案件が片付いていないと、それは安眠どころではありませんでした。

結局、身も蓋もない言い方になりますが直近の生活に困っている状況で無ければ…
自分が健全に過ごせるのは失業中という結論になります。(-_-;)

躓いて気が付くというのも皮肉な話ですけど、今よりは若干負荷が増えるとしても
時短勤務+現在の小規模な小遣い稼ぎの副業。

何かこれがベストな気もする。
ただ、副業と言っても波があり収入も少ないと保険料と年金で消えますから
まだ現実的でないのも事実。

二兎を追うものは…
と言いますが、世知辛い世の中なだけに両方持ちたいですね。

Posted on 2023/10/21 Sat. 20:45 [edit]

categoty: 障害者雇用、ほか就業関連

thread: 不安定な心 - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 2

top△

時代が変わったからと言って飛びついたか、だがもう遅い。  

現代でもあり得る…

3年ほど前に面談をした転職エージェントの会社から、頻繁に面談をしないかと再三連絡が来ます。
当時はっきりと紹介出来る仕事は無いと明言されたのは覚えてますが、
その後も同じ会社の別担当者から毎年の如く…

数打てばと考えるエージェントが多いのか、
あるいは2~3年の間に情勢が変わって人手が足りない所は本当に足りないのか。

自分の経歴や資格はここ数年でそれほど変わっていませんし、
5~10年単位で言えば情勢の変化も分からないではないですが、数年で掌を反すような反応は信用できません。

まあ派遣会社もそうですけど、派遣元の企業からすると奴隷の売り買いと何ら変わらないということかなぁ。
障害者雇用を専門に扱うエージェントなどは特にその印象が強いのですが、ネットやYOU TUBEの広告で
大手エージェントのCMがガンガン流れるのは健全とは言い難いような気はします。

技能実習生だらけの職場を紹介されたり、色んな目にも遭いましたが
昔のオリジナル版でもあった聖剣伝説3で奴隷商人に対して怒るリースのシーン。
子どもの頃の昔は実感の無かったことですが、今は現代と言えどもありふれている。

嫌な変化ですが、今後は労働力不足で良い方向に…
変わるだろうか。なって欲しいですけどね。

Posted on 2023/10/11 Wed. 16:21 [edit]

categoty: 障害者雇用、ほか就業関連

thread: 障害者雇用 - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 0

top△

あの時と自分は大きく変わらぬ、嗜好もな…  

やはり人気は絶大…

人材紹介会社から連絡が来るのは珍しくないものの、
2年ほど前に紹介する案件は無いと明確に言われた所から…
4度も5度も案内が来るのは何故なのか未だに不明。

資格は1つ増えたくらいで、あの時からそれほど自分が変わっているとも思えず
担当者同士や社内で横の連絡が全く機能していない証拠ではあるのですが…
変わっていないのに目を付ける所は大体似たような部分なのかもしれないですね。

リメイク版の聖剣伝説3も時々プレイしてますが、SFC版を思わせる微アレンジのBGMとゲームバランス。
昔は主人公でパッと見… リースを即決したけど今回の1周目は我慢。

ただ、リースの人気は圧倒的でそれもまた変わらない点か。

それぞれ謎は尽きませんが、相変わらずの〇〇。(謎

Posted on 2023/09/19 Tue. 16:34 [edit]

categoty: 障害者雇用、ほか就業関連

thread: モノの見方、考え方。 - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 0

top△

抵抗しないのであれば、心に僅かな波さえも…  

時に戦わなければ…

病院に限らず、入浴施設のサウナや喫茶店など…
コロナ禍と異なり、以前と同じような世間話も耳に入ります。

当たり前のようにビッ●モーターの話も出ているんですが、
気になるのは社員が気の毒だという話が出て、それに頷く人が多いこと。

個人的な意見ですが、あの騒ぎがあった後で今現在も残っている社員に関しては…
自分は同情できません。

例え上からの命令であっても、故意に破損させたり損害を与えたのは実行した本人ですからね。
揉み消されたりしても告発して去った人や、散々拒否をして居られなくなった人、いたたまれなくなり退職した人。

これらの人に関してであれば、同情も出来ますけど…
不本意であったとしても実行してしまったなら責任はあります。

考えてみると、インサイダー取引になるからと上司の命令を拒否した最初の証券会社に始まり
隠蔽、改ざん。そして無資格者の機械分解&メンテ…

自分は何度も会社の方針と衝突してココまで来てますね。
やむを得ず不正に手を染めても、
上の人間は現場が勝手にしたことだとか切り捨てにかかるのは分かりきっているのですが…

何故、してはならないことに手を出すのか
同情する気持ちが出るのか、自分には分かりません。

自分が甘すぎるだけなのだろうか…

Posted on 2023/09/09 Sat. 19:27 [edit]

categoty: 障害者雇用、ほか就業関連

thread: これでいいのか日本人 - janre: 心と身体

tb: 0   cm: 0

top△