社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
本当に、本当に麺屋 あっ晴れの弥富で〆なんです。 
昨日の記事でラーメンを書いたばかりですが、
今日も昼にぶらぶらとラーメン店に行ってしまった… ^^;
年明け後の1月には法要で帰省や移動する機会があるから、
年末年始にはわざわざ行かないことにしたので暇。
転職の面接や選考試験も今やってくれてもいいくらいだけど、さすがに30日となると…
なので、結局は通常の休みと同じ過ごし方になりますね。
ただ、公共図書館とか温泉施設も
年末年始はやらないところも結構あるので、ぼーっとすることも多そうです。

で、訪れたのは麺屋あっ晴れの弥富店。
イオンタウン弥富のすぐ横にあるパチンコ店ラッキープラザと一緒になってます。
以前紹介した中華そば鈴木さんも4店舗ほど並んでいる一角にあります。

基本的に二郎系のお店ということでデカ盛り系。
ランチタイムは無料で野菜増しとか背油増量、カラミで濃さ増しなど出来るみたいでしたが…
特別にお腹が空いていないということと、
野菜タワーにすると食べ辛いのでにんにく入れてと頼むだけにした。
こう考えると、今年は割と二郎系ラーメン店に入る機会も多かっただけに慣れてきた感はある。
オーダーは通常のラーメン。
もちもちの太麺に背油入りの濃厚スープは予想出来る味でした。
初の訪問でしたが、味の印象は名古屋市内で何度か入った麺屋滝昇さんに近い。
こちらの方が少し甘いという印象も受けますが、同系だけに似てもくるんでしょう。
濃厚なラーメンとまぜそば、つけ麺など種類は豊富なだけに迷いますが…
どれも盛りは大きいのでお腹の満足度を上げつつ美味いラーメンというなら○な選択。
麺小盛りの小次郎というメニューもあるのでデカ盛りが心配な人も大丈夫。
人気店なので昼時などは早めに行かないと混雑するのと、
カウンターのみのお店なので家族連れは少しキツイか。
自分はパチンコをしないのでイオンタウン弥富の買い物ついでにココの一角へ寄ります。
場所は分かりやすいので、イオンを目印に。
今日も昼にぶらぶらとラーメン店に行ってしまった… ^^;
年明け後の1月には法要で帰省や移動する機会があるから、
年末年始にはわざわざ行かないことにしたので暇。
転職の面接や選考試験も今やってくれてもいいくらいだけど、さすがに30日となると…
なので、結局は通常の休みと同じ過ごし方になりますね。

ただ、公共図書館とか温泉施設も
年末年始はやらないところも結構あるので、ぼーっとすることも多そうです。

で、訪れたのは麺屋あっ晴れの弥富店。
イオンタウン弥富のすぐ横にあるパチンコ店ラッキープラザと一緒になってます。
以前紹介した中華そば鈴木さんも4店舗ほど並んでいる一角にあります。

基本的に二郎系のお店ということでデカ盛り系。
ランチタイムは無料で野菜増しとか背油増量、カラミで濃さ増しなど出来るみたいでしたが…
特別にお腹が空いていないということと、
野菜タワーにすると食べ辛いのでにんにく入れてと頼むだけにした。
こう考えると、今年は割と二郎系ラーメン店に入る機会も多かっただけに慣れてきた感はある。
オーダーは通常のラーメン。
もちもちの太麺に背油入りの濃厚スープは予想出来る味でした。
初の訪問でしたが、味の印象は名古屋市内で何度か入った麺屋滝昇さんに近い。
こちらの方が少し甘いという印象も受けますが、同系だけに似てもくるんでしょう。
濃厚なラーメンとまぜそば、つけ麺など種類は豊富なだけに迷いますが…
どれも盛りは大きいのでお腹の満足度を上げつつ美味いラーメンというなら○な選択。
麺小盛りの小次郎というメニューもあるのでデカ盛りが心配な人も大丈夫。
人気店なので昼時などは早めに行かないと混雑するのと、
カウンターのみのお店なので家族連れは少しキツイか。
自分はパチンコをしないのでイオンタウン弥富の買い物ついでにココの一角へ寄ります。
場所は分かりやすいので、イオンを目印に。
| h o m e |