社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
竹新製菓のあられ。私にも1つ… 
平日に休みがあるってのは貴重。
基本的に週末休みの会社なので、年末年始や盆などは少し新鮮です。
さすがに5日ともなると始まっている感じもするし、
社用車やトラックも主要国道を走るようになりました。

さすがに休みも終盤なので、あまり遠くへ行かずに名古屋近郊の知多方面へフラッと出かける。
スーパーなどでよく見かける竹新製菓の餅やあられ。
知多市に本店があるので、昼も兼ねて訪問。

平日は人が少なく、のんびり品定めが出来て○。
ちなみにココの食事処。目玉焼きを乗せたご当地カツ丼とか麺類も餅入りのものなど工夫されてます。
以前より試食などのコーナーは縮小した気もしますけど、おかきやあられ、餅に団子類など種類も豊富。
土産に最適ですな。
知多市ということで知多半島の中でもそれほど名古屋方面から先端近くまで行かずにOK。
ちょっと立ち寄るのに良いスポットです。
基本的に週末休みの会社なので、年末年始や盆などは少し新鮮です。
さすがに5日ともなると始まっている感じもするし、
社用車やトラックも主要国道を走るようになりました。

さすがに休みも終盤なので、あまり遠くへ行かずに名古屋近郊の知多方面へフラッと出かける。
スーパーなどでよく見かける竹新製菓の餅やあられ。
知多市に本店があるので、昼も兼ねて訪問。

平日は人が少なく、のんびり品定めが出来て○。
ちなみにココの食事処。目玉焼きを乗せたご当地カツ丼とか麺類も餅入りのものなど工夫されてます。
以前より試食などのコーナーは縮小した気もしますけど、おかきやあられ、餅に団子類など種類も豊富。
土産に最適ですな。
知多市ということで知多半島の中でもそれほど名古屋方面から先端近くまで行かずにOK。
ちょっと立ち寄るのに良いスポットです。
桜見納めした知多の旭公園はココだ。 
予想より天気が崩れずに今日も朝から多少雲は多いものの、晴れ間があります。
休みも取れたことから平野部での桜花見を見納めということでバイクで出かけました。
大きな地図で見る
何箇所か行ったことのある場所で、程々の状況で入れるような公園などと考えて…
地図にある知多市の旭公園へ行きました。

公園の周辺は田園が広がり、のどかで良いです。^^
水田に水が無く、草が生えている時期なのでキジも姿を見せてます。

11時過ぎに着いたものの、昼前あたりから少し曇り始めた。
雨は今日中大丈夫だと思いますが、散り始めだということを考えると今日あたりが最後か。

天気が今ひとつですが、園内はハラハラと散る桜が非常に綺麗です。
今日の段階だと満開に近い木が多いので、降り出す前ならOKでしょう。

園内は人で大混雑なんてこともなく、自販機でジュースを買うのも一苦労なんてことはありません。
ちなみに焼きイモなどの販売はシルバー人材センターのテントが出ていたものの、
屋台などは他に無いので食事は持参ですな。
斜面や丘なども生かして桜が植えられており、散策も園路が整備されてます。

さくらまつりが開催される場所でもあるので、
全面ではないですが夜間に提灯のライトアップがされる場所もあるようです。
そこはトンネル状になってますね。
主に北駐車場とグランド周辺。ここは下を見ると、結構散っている感じでした。
正規の公園駐車場に止めようとすると混雑してましたが、今までの訪問時も含めて
臨時駐車場が設けられていたので曜日や時間帯次第ですが止められないということは無い… はず。
明日は朝から雨の予報が出ているので、名古屋他近郊でお花見を計画中の方はお急ぎを。
知多市の旭公園。おすすめします。
休みも取れたことから平野部での桜花見を見納めということでバイクで出かけました。
大きな地図で見る
何箇所か行ったことのある場所で、程々の状況で入れるような公園などと考えて…
地図にある知多市の旭公園へ行きました。

公園の周辺は田園が広がり、のどかで良いです。^^
水田に水が無く、草が生えている時期なのでキジも姿を見せてます。

11時過ぎに着いたものの、昼前あたりから少し曇り始めた。
雨は今日中大丈夫だと思いますが、散り始めだということを考えると今日あたりが最後か。

天気が今ひとつですが、園内はハラハラと散る桜が非常に綺麗です。
今日の段階だと満開に近い木が多いので、降り出す前ならOKでしょう。

園内は人で大混雑なんてこともなく、自販機でジュースを買うのも一苦労なんてことはありません。
ちなみに焼きイモなどの販売はシルバー人材センターのテントが出ていたものの、
屋台などは他に無いので食事は持参ですな。
斜面や丘なども生かして桜が植えられており、散策も園路が整備されてます。

さくらまつりが開催される場所でもあるので、
全面ではないですが夜間に提灯のライトアップがされる場所もあるようです。
そこはトンネル状になってますね。
主に北駐車場とグランド周辺。ここは下を見ると、結構散っている感じでした。
正規の公園駐車場に止めようとすると混雑してましたが、今までの訪問時も含めて
臨時駐車場が設けられていたので曜日や時間帯次第ですが止められないということは無い… はず。
明日は朝から雨の予報が出ているので、名古屋他近郊でお花見を計画中の方はお急ぎを。
知多市の旭公園。おすすめします。
| h o m e |