社交不安障害や鬱など複数抱えつつ、クルマ・バイクのことやラーメンツーリングなど管理人の日常ブログ。
天然温泉なべた川。早く招待券使わんと… 

正月休みに貰った天然温泉なべた川の平日無料券。
今月で切れてしまうので、今日は珍しく行ってみた。
平日はあまり行かないのですが、26の日とあって土日とそう変わらない印象。
これも平日限定券だから、土日が基本休みの自分には少々使い辛い。
ちなみになべた川温泉、今月は明後日の28日に通常料金で入った人に平日無料券を配るらしい。
元々、ココは平日・休日関係なく550円と安い方ですけど。
相変わらず貧乏くさい…
再び鍋田川の温泉に出向くはず… 

再びと言うか毎月の第二土曜なべた川温泉デー。
今日は暗くなる前の夕暮れ時に行ってみました。食事も兼ねて済ませるためです。
男性の250円デーだけに混んでいましたが、
駐車場も最寄の第一が満車でもないのでこれも気に入っているポイント。
塩泉の熱い湯なので今の時期向けではないですが、火照った身体を冷ましてバイクで帰宅はなかなかGOOD。
猛暑が続くので昼間のバイク移動はキツイですが、夜ならまだ○。
もう1つか2つ。
お気に入りの温泉を決めておくとローテーションが組めるんだけど。^^;
さすがに250円などで入れる日が分散している。そんな感じはなかなか難しいですね。
季節限定。桜トンネルは開かれた。(謎 
予報より天気が悪く、今日は朝から雨が降りました。
桜の花がパラパラと散るところも出始めたので、天気はいまひとつでしたが桜を少々見に行きました。
三重県の木曽岬にある鍋田川堤の桜並木です。
直前まで雨が降ってたので人は多くありませんでしたが、薄暗くその点は少し残念。
ただ、昼過ぎの段階で歩道を見る限りはあまり散っていないようなので数日は持ちこたえそう。
コンディションがよく、人も少ないなんて虫の良い話はありませんがこれはこれで良かったかも。
むしろ気になったのは、この道路は県道108号で主要道の1号線と23号線を結ぶ県道。
明らかに桜の時期以外の時より車が多く、見物中もセンターラインをはみ出したり低速過ぎる車が多発。
見事な並木なので無理もないですが、危ねぇ… OTL
陽気の良い時期になりましたが、くれぐれもよそ見は禁物です。皆さまもお気をつけ下さい。
| h o m e |